月刊クヨーン編集部
A4判/128ページ/2010.3.10発行
★中身は保育インスタグラムにて掲載中! 『トロル保育』で検索!@troll.hoiku
https://www.instagram.com/troll.hoiku/
■特長■
子どもが落ち着く、自主性が育つと評判のモンテッソーリ教育。
園に入らなくても家庭で取り入れられる方法を徹底取材した1冊。
育児雑誌[月刊クーヨン]で大好評のモンテッソーリ教育特集に新たな記事を追加!
類書のない豊富なビジュアルと内容の濃さ!
モンテッソーリの考え方を知ると、子どもがよくわかるようになって、育児がラクになります。
本書では、モンテッソーリ教育の子どもへのまなざしを、家庭での子育てにいかせるよう、写真やイラストを用いてわかりやすく紹介していきます。
モンテッソーリ教育という名前は知っていても、実際にどんな内容かわからないという方や、子育てに困っているすべての方にとって役立つ一冊です。
■目次■
●子どもの生きる力をモンテッソーリ教育は見つめました
お話:相良敦子さん〜モンテッソーリ教育の第一人者からのメッセージ
【家庭取材】
●イタリア取材! 家庭でモンテッソーリ生活
●福岡発 モンテッソーリ的外あそびのススメ
【園取材】
●ローマの子どもの家(3〜6歳クラス)を徹底取材!
●福岡エミール保育園の0〜2歳クラスを見てきました
【暮らし】
●あかちゃんが泣き止むと評判の魔法の布団「トッポンチーノ」のつくり方を初公開!
●あかちゃんにやさしい衣服って?
●クライ・ムキさんのリメイク 子どもが自分で着られる洋服
【教育解説】
●0〜6歳に現れる「敏感期」
●あかちゃんはどうやって歩けるようになるの?〜新生児の脳と運動発達
【おもちゃ・教具】
●あかちゃんの自立を助けるおもちゃ
●モンテッソーリ教具ってなに?
【子育ての悩みにモンテッソーリ教育の専門家が答えます!】
●「ダメ」を言う前に大人ができること
●子育ての「困った」をチャンスに
●おかあさんの座談会 その悩み、モンテッソーリならこう考えます。
●卒業生に聞きました! モンテッソーリ教育の学校って、どんなところ?
【巻末資料】
●平和を求めたマリア・モンテッソーリの生涯
●モンテッソーリ教育をよく知るためのブックガイド/モンテッソーリ園リスト