トップ > 保育士 > 保育を学ぶ > 発達166:特集1 0歳の発達と保育/特集2 地域に開かれた園へ

発達166:特集1 0歳の発達と保育/特集2 地域に開かれた園へ

(全国社会福祉協議会)
B5判/120ページ/2021.4.25発行

★中身は保育インスタグラムにて掲載中! 『トロル保育』で検索!@troll.hoiku https://www.instagram.com/troll.hoiku/
■内容■
特集1では、多彩な論考から0歳児に迫るとともに、その育ちを支えるおとなや環境について考え、特集2では、実践報告などをつうじて「地域に開かれる」ことをとらえ、これからの時代の保育をみつめるきっかけとしたいと思います。
 
■目次■
【特集1】0歳の発達と保育 
安心できる心地よい世界をつくる――0歳児の保育で大切なこと(遠山洋一)
0歳児の保育で大切なこと――保育者とのかかわり(井桁容子)
他者と関係を結ぶということ――ジョイントネスとアタッチメント(遠藤利彦)
0歳児の“声”を聴きとる――「発達」の視点を手がかりに(松本博雄)
0歳児をめぐる保育者の専門性(塩崎美穂)
0歳からの遊びとものとの関わり――ものとの出会いを支える遊び環境(渡邊由恵)
0歳児保育における環境づくりと子どもの育ち、そして保育者の成長――若手保育者の実践より(村上博文)


【特集2】地域に開かれた園へ
園を「開き」学びのフィールドを「拓く」(妹尾正教)
100年先をみつめる「glocal」保育(関山隆一)
「まちの保育」のつくり方――まちの保育園・こども園の実践から(松本理寿輝)
園内に地域社会を作る(木村 創)
子どもの安心できる場所は 大人も安心できる場所(瀬沼幹太)
まち保育の視座。その先の未来。(三輪律江)


【連載】
子どもたちの情景―そばにそっといたおねえさん先生から見えたこと〈連載27〉
まぢかで見るのが切ないうそ(ひらのゆうこ・浜田寿美男)
人との関係に問題をもつ子どもたち〈連載108〉 
気管切開をしている子どものコミュニケーションと探索活動を支援した取り組みについて
  ――医療的ケアに伴う 困り事を抱える子どもへの支援の経過と考察(《発達臨床》研究会)
霊長類の比較発達心理学〈連載145〉
チンパンジー研究者、母になる――ヒトの発達と言葉(林 美里)
障がいのある子の保育・教育のための教養講座―実践障がい学試論【実践方法編】〈連載36〉
 祈りの作法(佐藤 曉)
わたしの一枚
 おもちゃで紡ぐ、難病児親子の絆(石井今日子)
 
価格 : 1,500 円(税込 1,650 円)
数量
 

かごに入れる すぐに購入
  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ

ページトップへ