トップ > 保育士 > 毎日の保育 場面切り替えマニュアル

毎日の保育 場面切り替えマニュアル

武藤 篤訓(著/文 | 編集)
(成美堂出版)
B5変形判/127ページ/2021.3.8発行

★中身は保育インスタグラムにて掲載中! 『トロル保育』で検索!@troll.hoiku https://www.instagram.com/troll.hoiku/
■内容■
登園からお迎えまで、子どもを次の活動へとスムーズに移行させるための方法をまとめた一冊。
保育者の疑問に答え、ヒントとなるように様々な角度、シチュエーションから実践例を掲載。幅広く応用できるよう、保育者の根本の考え方を重視して構成しています。
■目次■
【パート1】 切り替えができない子とその対応
 ● 切り替えのできない子どもとは
 ● できない子のワケを考える
 ● 切り替えの声掛けを使い分けよう
 ● してはダメな声掛け、よい声掛け
 ● シーン別・声掛けの引き出し
 ● 園で考えられる具体的な対応策とは
 コラム: 気になる子どもは発達障がいがある子どもなの?

【パート2】 保育の現場アンケート
 〔2歳児〕 実例集・切り替えのポイント
 〔3歳児〕 実例集・切り替えのポイント
 〔4歳児〕 実例集・切り替えのポイント
 〔5歳児〕 実例集・切り替えのポイント

【パート3】 環境を通した気持ちの切り替え支援
 ● 聴覚と視覚を使ったコミュニケーション
 ● 視覚を使ったコミュニケーションが大事な時
 ● コミュニケーションは双方向でないと意味がない
     o やることマグネットのスケジュールボード
     o やることカード
     o マークで見る時計と、針を動かせる時計
     o わかりやすい月間予定表
     o がんばれご飯の栄養ボード
     o 子どもの気持ちポスター
     o キャラクターオムツに注目!  ほか

【パート4】 マジックによる場面の切り替え
 ● マジックと場面切り替えの関係性
 ● マジックによる場面の切り替え
 <マジック実践編>
     o コップマジック
     o カードマジック
     o ハンドマジック
     o ハンカチマジック ほか

【パート5】 音楽を生かした場面の切り替え
 ● 音楽あそびで子どもたちが変わる
 ● 場面切り替えの合図としての音
 ● 民俗楽器を使った切り替え
 <音と歌で遊ぼう>
     o 手作りで楽しむ
     o 声&からだあそび
     o 歌&手あそび

【パート6】 シーン別切り替えあそび
 ● 切り替えに役立つあそび
 <からだあそび編>
     o みんなでゆらゆら
     o お散歩あそび
     o 新聞紙あそび
     o パラシュートあそび
     o 手指あそび
     o からだあそび
     o 変身あそび
 <ことば・かずあそび編>
     o ことば・かずあそび
 
価格 : 1,300 円(税込 1,430 円)
数量
 

かごに入れる すぐに購入
  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ

ページトップへ